釉掛け

素焼きの後はそれぞれに釉薬をかけていきます。
赤茶色の釉薬は焼くと緑色に変化します。
撥水材を混ぜているので他の釉薬を掛けても混ざらず弾きます。
そして全体に白い釉薬を掛けます。
描いた絵が消えてしまいましたが、こちらは本焼き後透明になります。

素焼きの後はそれぞれに釉薬をかけていきます。
赤茶色の釉薬は焼くと緑色に変化します。
撥水材を混ぜているので他の釉薬を掛けても混ざらず弾きます。
そして全体に白い釉薬を掛けます。
描いた絵が消えてしまいましたが、こちらは本焼き後透明になります。