

- 2021年10月30日
ポポー
澄んだ青空が気持ちの良い季節です。 ポポーの葉が黄色に色づいてきました。 今年も花は咲きましたが実は付きませんでした。 屋根まで伸びてきたのでいつか屋根の上から実を収穫できたらいいなあと思います。 でも、屋根の端に立つと足がすくむので無理かな…といらぬ心配をしてしまいます。


- 2021年10月29日
白州へ
昨日は定休日だったので白州へ。 秋晴れの下、白州・尾白の森名水公園べるがの散歩道をゆったり歩いてきました。 静かで穏やかな時間が流れていました。 緑に囲まれた中に暮らしていても、なお緑を求めてしまいます。 都会に住んでいたら、休日はこういうところにキャンプをしに来るかもしれないなと想像しました。 そしてお皿を使っていただいている麺とカレーの店「かるみれんげ」さんへ。 10月一杯で一旦お休みに入るとのことなので暫く食べられなくなるカレーを補給してきました。 雑然とした外席は解放感たっぷりで午後の陽が差し込んできて暑いくらいでしたが食べ終わるころには影になりました。 カレーと砂肝マサラとチャイで体がポカポカ温まりました。味噌汁もついてきます。美味しかった! お店の外観でたじろぐ方もいらっしゃるでしょうが、カオスな感じが何故かカレーと合っている不思議な場所です。 分かってくれそうな方にしか、お勧めしませんが。 沢山の人の至福の時間を共に過ごして来たであろうお皿は少し縁がお疲れの様子だったので、お店が長いお休みになったら修復して元気になってもらいます。


- 2021年10月14日
イチジク
又、前回のブログから1ヶ月以上経っていました。 時の流れが速く感じます…。 今日は昨日の雨から一転、快晴のいいお天気でした。 秘密の花園でイチジク狩りをしてきました。 熟して割れたイチジクからは甘い香りがして、虫が集まっています。 大きなスズメバチも一心不乱に噛り付いていましたので、そっと離れて木の反対側へ… 青空の下でこちらも一心不乱にイチジクをもぐことに集中しました。 イチジクの原種の木だそうで、実は小さく可愛らしいのですが、割れた果実をその場でいただくと味はしっかりと甘くて美味しかったです。コンポートやジャムにしようと沢山採ってきました。