

カタクリ
雨が上がってカタクリの花が咲きました。 ピンク紫のオシャレさん。
7 日前


ホタル親水公園
白州町方面へ出かけてきました。 この季節は、標高が下がるにつれてあちこちで桜が咲いていて、「春だなぁ〜」と感じます。 ホタル親水公園を散歩してきました。 地元の方々が手入れをされていて、ホタルが生息する水路があり、桜の木の下から南アルプスを望むこともできる、のんびりとした場...
4月9日


ミツマタ
ミツマタの花が咲き始めました。 顔を近づけると春の香りがします。
4月5日


春のお告げ
雪が溶けて大地からふきのとうが顔を出しました。 そして朝の散歩で目の前に落ちていた鹿の角。 持ってみるとずっしりしていました。 額にこの重みを付けて生きている鹿の逞しさと同時に鹿が生きていく世界の厳しさも感じました。
3月24日


陳皮
無農薬のミカンの皮を干したものがカラカラに乾燥したので陳皮パウダーを作りました。 まず手で細かく割き、ハサミでより細かく切り、ミルミキサーで粉々に砕きました。 作業は爽やかないい香りでいい気分になります! 毎日のサラダにかけていただきますが、湯呑にスプーン一杯を熱湯で溶くと...
2月14日


パンとカフェオレ
ここのところくう(我が家の犬)の散歩の距離も縮まって歩く速度も遅くなり、人も運動不足気味である。 お昼にしっかりとしたランチでは無く、軽くコーヒーとパンくらい、食べたいなぁと出かけて来た。 カフェオレに薪窯で焼いた天然酵母パン3種類と自家製ジャムが付いてくる。...
2月6日


ヒヤシンス
12月から始めた水耕栽培のヒヤシンス、今週に入って急成長し、花が咲きました。 今年のカラーはイエロー。 たった一つの球根ですが室内が甘い香りに包まれています。
1月31日


松葉酵母パン
飽きっぽい私ですが、松葉酵母パン作りは続いています。朝食に食べるので1週間に一度くらいの割合で作っています。 パン作りは面倒だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが慣れてしまうとそんなに面倒でもない気がします。 松葉酵母のパンは材料がシンプルなこと、好みが分かれるかと思...
1月27日


夢の中の電話
電話が2回鳴り受話器をとった。 「こんにちは。〇〇です。」 電波が途切れ途切れの中、友人の声がした。 咄嗟にあの世からの電話だと気が付いて、心が波立ったけど、今にも途切れてしまいそうだったので、何を話すのか聞き漏らすまいと受話器に耳を押し付けて聞いた。...
1月22日


シュガーパウダー
今朝はうっすら雪が残っていました。 屋根に粉砂糖がかけてあるかのようです。 昼間はいいお天気ですっかり溶けてしまいました。
2024年12月14日