

太陽の恵み
あれだけ雨の日が続いたので、ここ3日のお天気はありがたく、太陽の恵みをたっぷりいただきました。 布団を干して、梅を干して、洗濯物を干して、キュウリを干して…。 ちなみに干しキュウリは和え物やしば漬け、炒め物と使えるようで、初めての試みなのですが調理するのが楽しみです。...
2015年7月13日


フサスグリ
フサスグリが今年はたくさん実をつけました。 あまりにきれいな輝きで思わず口に入れてみたくなります。 一粒、味見をすると「すっぱい!」 種が硬いので実をつぶして漉して取り除きます。 それから砂糖を加えて煮詰めると鮮やかな色のジャムが出来ました。 酸味が爽やかです。...
2015年7月11日


ラベンダー
今日も1日雨でしたが、郵便局に出掛けたついでに野菜の直売所に寄ってみました。 瑞々しい人参と元気なニンニクが並んでいました。 そしてラベンダーの花が「どうぞ!」と置いてあり、嬉しくなりました。 以前、ラベンダースティックなるものをいただいたことがあり、とてもいい香りで暫く楽...
2015年7月6日


アマガエル
お天気が雨続きなので外の物干し竿にしばらく洗濯物が干せません。 その代わりかアマガエルが最近しばしば来ています。 ちょっとやそっとでは動じない姿に尊敬の念が生じます・・・。
2015年7月4日


7月生まれの友だちと
こちらは「12の誕生日に」の詩のイメージで作った「7月の誕生碑」です。 「7月生まれの 友だちと 遊んでみたいとこがある 遠い遠い空の海 流れて消える白い雲」 (作詞:武藤たづる 作曲:いずみたく 12の誕生日に)より 7月生まれの皆さん、お誕生月、おめでとうございます。
2015年7月1日


コリンキー
スーパーの地元野菜コーナーにコロンと並べてありました。 以前、地元のレストランのサラダに使われているのをいただいたことがあり、名前に覚えがありました。 今回はオリーブオイル、ワインビネガー、蜂蜜、塩コショウでマリネにして一晩置いていただきました。...
2015年6月24日


紫陽花
アジサイが 庭のあちこちで 咲き始めました。
2015年6月20日


赤紫蘇ジュース
スーパーに赤紫蘇が並ぶのを待っていました。 今日はついに手に入ったのでここ数年恒例になっている赤紫蘇ジュースを作ります。 鍋に赤紫蘇の葉、ひたひたの水を火にかけ、煮出すこと10分。 赤紫色だった葉は色素が水に出て、青紫蘇のようになります。...
2015年6月15日


白い花
空気が湿り気を帯びて重くなっているようです。 なんだか体もだるくなっているような気がします。 少しは気分が爽やかになるかと思い、白い花を室内に飾ってみたのですが 甘い濃厚な香りが充満して、なんだか南国にいるようです。 こんな時は抗うことなく、どっぷり今の季節に浸ってみるのも...
2015年6月11日


エゴノキ
雨上がりの地面に花が落ちていています。 上を見上げるといつのまにかエゴノキの花が咲いていました。 下向きに咲くので、高い枝に咲く花の顔がよく見えます。 そのうち、花の蜜を吸いに蜂が羽音をたてて賑やかになるでしょう。
2015年6月7日