

ヒグラシ
夕方、ヒグラシが一斉にカナカナカナ・・・・と鳴き始めます。 その鳴き声に囲まれると夏の1日が終わっていくのを感じます。 ヒグラシが陽に干したタオルに昼からずっと留まっていました。 気持ち良さそうなので飛んでいくのを待っていたら...
2016年7月11日


七夕
今日はジメジメから一転、カラッと晴れました。 七夕の日に晴れるのは久しぶりのような気がします。 日向に出ると強い日差しにくらっとしますが工房は木陰のおかげで涼しい風が吹き抜けます。 冷や麦を茹でる為に鍋に水を入れて日を当てておくといつもより数段早く湯が沸きました。...
2016年7月7日


梅雨の花
梅雨の中、草花は生き生きしています。 ホタルブクロは年々大きく育つようになりました。 アジサイの清澄沢(キヨスミサワ)も毎年咲いてくれます。 いただいた亡き人を偲ばれます。
2016年6月28日


ウツボグサ
駐車場のわきにウツボグサが咲きました。 紫の花がちょびちょびと可愛らしいです。 昨日の暑さと一転して今日は小雨が降り肌寒くなりました。 明日の朝のパンがないのでベーグルを久しぶりに焼きました。 パンの焼ける匂いに部屋が満たされてちょっぴり幸せな気分です。
2016年6月19日


梅と山椒
いただいた梅は梅ジュースと梅干に。 収穫した山椒は佃煮に。 収穫のタイミングはほんの一瞬なので 日々の中で忙しさや用事を理由に手をつけられないで過ぎてしまう年もあります。 季節のものを収穫して食卓に並べられると今は大丈夫なんだなと実感して とても満ち足りた気持ちになります。
2016年6月12日


バラ
庭で咲いたバラをいただきました。 温室育ちの花とはまた別の気品がありつつ野趣もある魅力的なバラです。 くびれのある花壺に生けました。
2016年5月30日


甘夏、レモン、レモンバームで
酵素ジュース、いいよ。と小耳に挟んだので甘夏とレモンと庭に茂ったレモンバームで仕込んでみました。 白砂糖と果物を交互にビンに詰めて毎日、きれいな手で混ぜると1~2週間で発酵し完成するようです。 漉したジュースを水や炭酸水で割って飲むのが楽しみです。...
2016年5月24日


「ギャラリーマド」での作品展終了しました
17日でギャラリーマドでの作品展が終了しました。 お越しいただいた皆様ありがとうございました! また1年後、西荻にてお会いできるのを楽しみにしています。 八ヶ岳の工房ギャラリーは21日(土)からOPENします。 (用意が整いましたので20日pm1:00~OPENします)...
2016年5月19日


開催中!
昨日より「陶器と小さなガラス 工房月の手作品展」始まりました。 お時間のある方、どうぞお越しください! お待ちしています。
2016年5月13日


もうすぐ作品展始まります
いよいよ12日(木)から東京西荻窪にて作品展が始まります。 新たな作品たちを皆様にご覧いただける様、梱包作業も終了しました。 今夜は明日の搬入に備え暫しの休息です。 明日はいよいよ東京に向けて出発します。 お時間のある方はどうぞお越しください。
2016年5月10日