

猫のチャー
最近、猫のチャーが網戸を自分で開けて外へ出ていくことを覚えました。 今までは「ニャ~(開けて~)」と言って人間が来るのを待っていたのですが、待たされすぎたか、気付かれなかったことがあったのかもしれません。 ある日、猫幅だけ網戸が開いていて、出て行ったのだと気が付きました。...
2018年10月9日


掌十二月
ガラスで掌十二月(てのひらじゅうにつき)を作りました。 1月から12月までの月々の飾りです。 絵の裏にはその月の数字が描いてあります。 季節の飾りに、誕生月の贈り物に…
2018年10月3日


アケビの肉詰め
今日は久々の秋晴れでした。 木の高い所に絡みついたアケビの蔓にぶら下がった実が食べ頃だったので脚立に上って収穫しました。 種の周りの白いところは甘いのですが、それよりも皮がお目当てです。 鶏ひき肉・紫蘇の実・味噌・砂糖・酒・ナス(山形ではキノコを入れるそうですが、たまたまナ...
2018年9月28日


映画の話
映画は映画館の大きなスクリーンで数時間の上映を浮世のことから離れて没頭して観るのが最高だと思うのです。 しかしながら、街から離れた暮らしではそれはなかなか叶いません。 ほとんど予備知識が無く、たまたま観た映画がすごく心に響いたものだったらとても幸せです。...
2018年9月20日


秋の感謝祭終了しました!
昨日迄の3連休行われた「秋の感謝祭」が終了しました。 お越し頂いた皆様、いつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました! 本日より、通常営業となっています。 3連休は来られなかったという方、いつでも歓迎しています!
2018年9月18日


キノコぞくぞく
今朝の散歩でタマゴタケを見つけました。 卵の殻を破って出てきたかのような姿。 卵料理に合うという評判ですのでオムレツに入れていただきました。 毒キノコか食べていいものか、私達が見分けがつくのはそのくらいです… 気候がちょうどいいのかあちこちにキノコが出現しています。...
2018年9月12日


安曇野へ
今週の土曜日から始まる「キネマの展示《第2幕》於シュタイネ座」に出品する作品を持って安曇野に行ってきました。 映画がテーマの作品展です。 私達も点数は多くはないですがたっぷり思いを込めた作品を用意しました。 なんとか作品が完成し、無事お届けすることが出来てホッとしています。...
2018年9月6日


キネマの展示
9月は長野県安曇野のギャラリー・シュタイネで「キネマの展示《第2幕》於シュタイネ座」 が開幕されます!詳しくはinformationへどうぞ。 映画をテーマにして10人の作家(アーティスト)が独自の切り口でカタチにします。 私達二人もそれぞれ取り組んでいます。...
2018年8月23日


ゴーヤの梅砂糖漬け
ゴーヤを沢山いただきました。 「ゴーヤチャンプルー」や「ゴーヤの肉詰め」と毎晩ゴーヤ料理尽くしです。 「ゴーヤの梅砂糖漬け 」というものを作ってみました。 氷砂糖と梅干と一緒に浸けるだけなのです。 苦くて酸っぱく甘い、不思議な味です。 箸休めに毎晩食卓に登場しています。...
2018年8月14日


くうが来て半年
我が家にやってきて半年がたちました。 今年の2月に温泉施設の駐車場で衰弱していたところを保護されて長野県佐久市の保健所に連れてこられたくう。 最初の頃を知っている人からは「いい顔になったね」「元気になったね」と言われるようになりました。...
2018年8月8日