

木陰
今日は日差しが強く、目が眩むほどですが 木陰は落ち着いています。 日向と日陰を両方味わうチャーです。
2018年7月30日


キュウリのキューちゃん
灼熱の太陽を浴びて元気に育ったキュウリをたくさんいただきました。 早速、キューちゃん漬けを作りました。 台所でごそごそ始めると必ず見にくるクウです。 生のキュウリはポリポリといい音をたてて食べます。 完成したキューちゃん。 冷凍保存も出来るそうなので沢山作りました。
2018年7月24日


冷や麦
今年の夏は冷や麦、素麺の登場回数が多い我が家です。 ツルっと食べ終わると体温が1℃下がったような気がします。 冷や麦、素麺が美味しくいただけるこちらの鉢は工房ギャラリーにも並んでいます。
2018年7月22日


山百合
今朝、起きたら山百合が咲いていました。 掌歌留多に新メンバーが加わりました。 (平仮名の「あ」~「ん」まで抜けたら、再び違う絵で登場させています。) ゆ ユニコーン 百合の花 ほ 星空の下 ホルン吹く そ 空と草原 そよ風
2018年7月17日


夕立ち
いつにない暑さでだらけていましたが、この後、夕立ちが来て涼しい風が吹き始めました。
2018年7月14日


さしす梅干
今年は「さしす梅干」を作りました。 文字通り「さとう」と「しお」と「す」に梅を漬けて干します。 いつもの梅干よりしょっぱすぎず、そのつけ汁が色々なものに使えて美味しいわよと教えていただきました。 そのつけ汁が蕗のバラ寿司にいいと聞いて早速さしす梅干を干した後、梅の香りが移っ...
2018年6月26日


赤紫蘇ジュース
今年も赤紫蘇が手に入ったのでジュースを作りました。 紫蘇の葉を鍋に入れてぐつぐつ煮出し、クエン酸を投入してパッと色鮮やかな赤紫色に変えてという作業をしている時は魔女になった気分です。 魔女の手下のくうはおっかなびっくりその作業を見つめます。...
2018年6月19日


清里
明日から清里高原ハイランドホテルにて「八ヶ岳を愛する作家展」が始まります。 今日はカラッと爽やかな陽気の中、作品の搬入に行ってきました。 森の中の落ち着いたホテルの音楽堂にて開催されます。 詳しくはinformationをご覧ください。...
2018年6月13日


梅ジュース
6月は忙しい。 これから先の楽しみを作るためあれこれ仕込みがあるのです。 梅の香りをかぎながら、竹串でヘタを取り除く作業をします。 蒸し暑い日に完成した梅ジュースを炭酸で割って飲むことを想像している今が一番楽しいのかもしれません。
2018年6月9日


水田
朝の散歩で谷戸城址周辺を歩きました。 日差しが強くなってきましたが、水田の上を爽やかな風が吹き抜けていました。
2018年6月4日